人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チャングムの誓い
2005.12.17

 「も〜〜,すっかりはまってます。
編集者プロの友人はこともなげに言い切った。
え〜由起さんが、そう思ったほど嬉しそうに、、、、、それは先週一緒に食事をしたときの事だった。

 私がそのドラマを偶然見たのはほんの数週間前の週末の真夜中の放送だった。
大きな包丁を器用につかい野菜を切る女官の手さばきに見とれた。追放された主人公がけなげに畑仕事をして
無理といわれた植物つくりの成功にほろりとした。
料理、風土、服装が今の時代でないことはすぐ解った。カメラワークもおもしろい。
 この番組が宮廷女官チャングムの誓いだということ知ったのは週刊誌だった。テレビをあまりみない私は、
韓流と騒がれたドラマは一度もみたことがなかった。オバン達が騒ぎ、黒柳徹子さんが握手をして感激していた、
優しい面立ちの男性主人公の名前も覚えていない。
 
 由紀さんは早速BSで放送されたDVDを送ってくれた。
体調不良で週末の遠出をやめてiMacで鑑賞しはじめた。これがめっぽうおもしろい。
なるほど友がはまるわけだ。
 舞台は、15世紀末から16世紀初頭の朝鮮王朝の中期。日本の室町時代応仁の乱の群雄割拠の頃、中国では明朝か?
フランスではフランソワ一世へ移る少し前。イタリアではレオナルド・ダ・ヴィンチが活躍していたルネサンス真っ盛りの
頃の物語である。

 老子が書いた姈、順、好という三枚の紙の字がその後の人生となる男性主人公。姈=今の女は不吉、順は二つに分けて川に顔、
おとなしいという意味、女偏に子どもは良い意味で皆を救う、とまさに白川静の漢字の世界。
もうここまででも十分におもしろい!
 運命、人の出会いが続き、テンポが早い物語である。
刀鍛冶のごとくの仕事場、そこに5歳くらいの女の子が登場、「お母さん、お父さん、、、、。
それが主人公のチャングムである、
以下第二巻へ。
子どもの頃、紙芝居の次がみたくで後ろをそ〜とのぞいたように、第二巻へと進んだ。

 むち打つ場面から始まった第二話。母に打たれても寺子屋へいって勉強したいと訴えるチャングム。
父は元武官であり子どもの教育にも理解が深い。元女官である母は身分を隠して生きているので、
それなりの教育にしたいと考えているのだが、躾はとても厳しい。
母親の厳しい教育は、今の日本では忘れられているのだが、私の子どもの頃も、お箸の持ち方が悪いと、
母はピシャッと私の手をたたき、上手に使えないとご飯を食べさせてくれなかった。

 ノリゲという矢立の墨と筆を喜んだ利発でおてんばな女の子。
「悲しんではいけません、泣いてもいけない、あきらめてもいけない、と最後の言葉を残して山の中で母が逝った。
この巻で一気に
父と花をなくした主人公は母の遺志を継ぎ、宮廷料理人の頂点を目指すことになろう、と決心するところで第二回目は終わっていた。

 風土、歴史、食、服飾など見ていて飽きない。礼儀、教育、人の情け、正義、などなど、今の日本人が失いかけている
沢山の美点がそれとなく語られている。

 遠くにたなびく蒼い山、合歓の木がそよぎ、岡に咲くなでしこ、名も知らぬ野草がとてもなつかしい。よもぎで
つくるお団子は私の子どもの頃を思い出す。
 木しゃじ、帆の船、、、さりげない李朝の家具などなど、みていてなんだかほっとしてしまう。
落ち着いた色つかいとカメラワークもとても美しい。
時代考証も美しくよくできている。

 これでは私もどっぷりとはまりそうだ。チャングムの誓い_a0031363_5463139.jpg
今日の夜のテレビが待ち遠しい。
チャングムの誓い_a0031363_6374610.jpg
チャングムの誓い_a0031363_638446.jpg

by pretty-bacchus | 2005-12-17 22:17 | ♬Theaterオペラ演劇スポーツ | Trackback | Comments(2)
Commented by nonbiri-mama at 2005-12-18 11:31 x
始めまして♪ 自然な語り口と 素敵なお写真に 何時も読ませて頂いております。そして お手本にしております。
今日は、韓国ドラマのお話が出ておりましたので 出て参りました。
ここ数年の韓流以前から、韓国映画、ドラマの良さに惹かれて観てまいりましたが、日本には もう無くなってしまったような 礼儀正しさや、背筋のシャンとした生き方などが 垣間見る事が出来て 懐かしい感じがいたします。   それに
「チャングムの誓い」の男性主人公の チ・ジニさんは、元はカメラマンであったせいか ちょっと素敵な雰囲気のある方で 私も大好きな俳優さんです。
それでは、また 素敵なブログ 観させて頂きたいと思っております。
Commented by pretty-bacchus at 2005-12-19 01:00
コメントを拝見いsたしました。恐縮しております。
あなた様のブログを拝見したしました。

小川が流れ、竹がそよぎ、広大な畑をひかえ、雑木が輝き、、、、カエル、とんぼ、花々、、、
広いお庭、小窓から緑、うわ〜〜デッキもあるのですね! 猫ちゃんが嬉しそう!
金ヤンマの脱皮なんてすご〜〜〜い! 
そんな風に拝見して、子どもの頃の夏休みを思い出します。

なんとすてきなところにお住まいなのでしょう。
横浜のお近くなのですね
撮り手と語り手のお人柄やお優しさにあふれているブログですね。

ニュートン水彩絵の具の色見本、お庭にほととぎす! 
お父様は先生でらしたのですね(私の父も10年前になくなりました)
きっと私と同じ頃の年代でいらっしゃるのでは、と想像いたします。

優雅な毎日をお過ごしのようで少々羨ましくもなっております。
ブログという今の手段があったればこそのご縁だと存じます。
一度お目にかかりたくなるような貴女さまのブログです。

名前
URL
削除用パスワード


<< 休み無き年月なれど 悔いは無し      クリスマスに<原寸美術館> >>