人気ブログランキング | 話題のタグを見る

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで
2014年7月15日 火曜日 曇り

 静かな誕生日だった。
体調がいまいちだったこともあるが、一歩も外に出ずに静かに一日が過ぎていった。
こんなふうに歳をとるのだろうかと、いつもより寂しさが深いのは
誕生日で一つ歳を重ねたからだろうか。

 銀塩時代のデータ化は遅々として進んでいないが、忘れていた新しい発見があって、
いまさらのようにフィルム時代の愉しさを思い出している。

 前世紀の最後の十年ほどは海外への旅立ちでの空港のチェックが厳しかった。
チェックドバッゲッジに入れておけばフィルムへの影響があまりないと言われていたが、
高感度フィルムはいつも手持ちで持っていくことになった。
エールフランスの機内誌<BON VOYAGE>の二週間ほどのフランスの取材になると
わたしでも数十本のフィルムを持って歩いた。
旅の終わりのほうになってフィルムの数が少なくなってくると、
なんとなくシャッターを押すのを
節約してしまうことがあったりする。

逆に夕方に雲行きが怪しくなり、明日は雨という予報だったりすると、
まだ半分位しか撮っていないフィルムを今日中に使い切ってしまおうと思ったり、、、。
そんな様子がポジの上に現れているのが沢山ある。

 旅から帰ると現像所にだして、まず、べた焼きコンタクトプリントにしてもらう。
ライトテーブルの上でチェックしながら旅をふり返るのはなんとも愉しいものだった!
当時はコンタックスのカメラで露出ブラケッティング機能を使っていたので、
一本のポジ&ネガには十数カットがある。
気に入ったカットを2Lか六つ切りに焼いてもらう。
ボンカラーさんには専任の焼き手の方がついてくれていたので、いろいろお世話になって
覆い焼きなどもお任せでお願いしたりしていた。
なつかしい銀塩時代だったな、、、。

 今回のデータ化の一本一本を日付の順にフォルダーにいれて、
時間があるときに整理を始めると、
その旅の様子が甦ってくる。なんとも愉しいひととき!
もう二十年近くまえのもあるのに、脳って不思議だ!

 今日の一本は、2001年4月20日のノートルダム寺院の十数カット。
コンタックスG2にホロゴンでの撮影だろう。
モンテベロ通りの友人のアパルトマンにお世話になって数日を過ごしたのだ。
この数日後に目に異常をきたし、帰国後ゴールデンウィーク明けに、
突然の緊急手術となって、
右目の網膜はシリコンでつられてガスがいれられ、
数年飛行機に乗れないことになろうとは神のみぞ知る。

 健全な二つの眼で見た最後の巴里の桜となったのだ。
こうして写真に残っていてとっても嬉しい。写真っていいな! って、
またまた思い出にふけっている誕生日。

(20 April 2001 Paris)
誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16442239.jpg
(夕陽のセーヌ河畔へ下りる階段が写っている)

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_164536.jpg
誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16453952.jpg

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16482288.jpg

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16485172.jpg


誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16492622.jpg


誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_17134293.jpg
(ノートルダム橋を渡るとケ・ドゥ・モンテベロ。
友人のアパルトマンは歴史建造物に指定されている建物の四階だった)

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16274865.jpg
(アパルトマンの軒下が少し見えている

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16302660.jpg


誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_1631222.jpg
(ブキニストは一軒も開いていない、、、)

誕生日に巴里セーヌ河畔の桜のコンタクトプリントを愉しんで_a0031363_16495649.jpg


by pretty-bacchus | 2014-07-15 23:58 | ♪Journey海外2001仏イタリア | Trackback | Comments(2)
Commented by bernardbuffet at 2014-07-16 20:37
>旅の終わりのほうになってフィルムの数が少なくなってくると、なんとなくシャッターを押すのを節約してしまうことがあったりする。
懐かしいですね。
Commented by pretty-bacchus at 2014-07-18 09:00
bernardbuffetさん、そうですね、そういう時代は二度とは来ないでしょうね。
フィルムだけを使っている方は少なくなりましたもの。

銀塩時代の経験と愉しみがあってとてもとても幸せです。

名前
URL
削除用パスワード


<< 祇園祭の宵山にご到来物をいただ...      Test on Mac Let... >>