人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>
2013年4月25日 木曜日 晴れ

(さかのぼっての<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>第一日目

 昨日の大雨は嘘のような良いお天気。
今日は、アルスシムラの本科必須の美術の実習講義。
予科からの希望者は少なかったようで、急遽私も出席させていただけることになって延泊した。

 昨日の帰り際に必要なものを言われて雨の中に五条手前の画箋堂でスケッチブックと
HB,4Bと練りゴムなどを買っておいた。
そして先生指定のリンゴを一つ。
青い不細工なリンゴが欲しかったが、今の時期はリンゴが少なくて、赤いリンゴを一つ。

 一番後の席に座りたいので少し早く行ったのだが、お席は結局抽選。
でも、早くいらしていたふくみ先生と、細見美術館の個展の後期お作品のことなど
少しお話しができてとても嬉しい。
紅花の斬新な<衣通姫>、白樫の<イエローシティー>の素晴らしさのこと。
あのイメージはベン・ニコルソンからとのことで、先生のお年を感じないパワーに驚嘆!

 十時からの授業は、まず講師の柄澤齊先生の自己紹介。そして先生がまずデッサンの実際をお描きくださった。

 デッサンをじっくり描くなんて何十年ぶりだろう、、、小学四年生の時に篠崎先生が公園に
スケッチに連れて行って下さったのを突然思い出した。
あの絵は銀賞をいただいたのだ。
脳っておもしろい〜〜。
中学の頃の先生の名前は覚えていない。
こうしてスケッチブックに向かうのは半世紀以上も前になる。
なんと時は進むのだろう!

 十五名の生徒は、描き始めるとシーンとして静かな鉛筆の音だけが聞こえている。
“これが出来ないようだと、織物も織れないでしょう、、、と講師。
忍耐が必要なのだろう、、、。
五分、、、十分、、、雑念が頭をよぎる、、、。
“こんなことをしている時間は私に残されているのだろうか、、、。
“母はどうしているだろう、、、”
“絵を描くことに時間を費やす前にすることがたくさんあるのでは、、、エトセトラ。

十五分、、、二十分、、、
やがて一心不乱で無心で鉛筆を動かしている自分があった。
三十分、なんともいわれる静かなる緊張の時間が続く、、、。

“あら〜カボチャになってしまったみたい、、、”
可愛らしい声が静寂を破り、す〜と空気がなごんだ。
なんと、それはふくみ先生だった!
講師席の後ろの方でふくみ先生も洋子さんも一緒にデッサンを描いていらしたのだ。
ふくみ先生ってかわいらし〜〜、とKさん。
少し休憩をいれて更に三十分して、先生のお声で、一時半まではお昼の時間。
予科の方々と昼食。

 午後には少し講義があって、その後、先生が一人一人のデッサンをなおして下さって
授業は進んでいった。

 夕方に友人とお隣のカフェで待ち合わせ。
一緒に赤い鳥居を見ながら少し歩いて、もういちど「細見美術館特別展 志村ふくみ・志村洋子 作品展 しむらの色 KYOTO」を観賞。
何度観ても新しい発見がある。

 なんだか体がぞくぞくするが、ともかく美味しい京料理でもと思っていたが、
今夜は招かれて鴨川沿いのイタリアン。
これがなかなか美味で、京都のイタリアンも悪くない。

いろいろ話ができる友がいるのはとっても幸せ!
仏光寺から御池まで夜中の道を歩いてホテルへ。今日の歩数は七千歩、良く歩きました。
でもとっても疲れてバタンキュウ〜〜。

 明日は美術の二日目だ。

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>_a0031363_0413897.jpg

先生がまず私の描いたのを皆んなに見せて、、、、

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>_a0031363_0423173.jpg


(なおしはじめてくださって、、、、まず陰がオカシイと、、、)

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>_a0031363_0431335.jpg

(陰の長さとリンゴを計って、、、。

軸の部分がとても可愛く描けていると褒められました、、、)

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>_a0031363_0451532.jpg

(出来上がり、、、、)

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>_a0031363_0454661.jpg

(勝手にサインをして、記念の日にちを書いて、、、、ついでに、一点物で版画でもないのに。
E.A. (エプルーヴ・ダルティスト)と作家のように書いてしまって、、、うっふふ、、)

<アルスシムラの本科必須の美術の実習講義>_a0031363_0502538.jpg

 (夕陽が静かに落ちていきました、、、)



by pretty-bacchus | 2013-04-29 22:58 | ♠Art&美術,詩歌,展覧会,お稽古 | Trackback | Comments(6)
Commented by Scottts at 2013-04-30 09:21
敬子さんの学習欲は止まるを知らずですね。本当に感心してしまいます。
京都の緑もお楽しみされたようで。お天気もよくなってよかったですね。
Commented by 郁子 at 2013-04-30 11:35 x
本科では美術実習まであるのですね。デッサンは造形芸術の基礎ですものね。
敬子さんのリンゴ、ちゃんと向う側が描けていますね。昔、美術教室に通った事があるので、記事の一つ一つがよく飲み込めて面白いです。
絵って、案外無心になれる、無になって熱中出来るというのが、私の経験上の結論ですが、敬子さんの記述を見ながら、あ〜やっぱり・・・と笑みがこぼれましたよ。
これからも、どんどん収穫がありますように!
Commented by pretty-bacchus at 2013-04-30 21:50
Scotttsさん、ありがとうございます。
大分時差は取れたようですね。私の友人にデータをお送りいただいたようで感謝ですが、あつかましくて申し訳ありませんでした。

Commented by pretty-bacchus at 2013-04-30 21:54
郁子さん、いつもありがとうございます。
この歳になっての習い事は若い頃はまだひと味違うのかもしれませんね。
今後どうしようかと悩んでいるところです

Commented by Scottts at 2013-05-02 01:51
いえいえ随分お好きな黄葉風景のようだったので、
ご友人にはわたしの方からオファーして差し上げたのです、むしろ押しつけだったかもしれません。
自分の撮った写真がどなたかの心に響くのはうれしいものですね。
Commented by pretty-bacchus at 2013-05-02 18:09
Scotttsさん、ありがとうございます。
写真展でのお作品をそんなふうにお送りくださるとは、なんとお心が広いことでしょう!
さすがだなって思います。

名前
URL
削除用パスワード


<< 新緑の梧桐と枯れ始めた深紅の薔薇      ゴールデンウィークが始まったが、、、 >>