人気ブログランキング | 話題のタグを見る

通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>
2011年5月13日 金曜日 曇り 淡墨桜鑑賞の夜は京都に入った。
友人の祇園のお店で、コンタックス時代にお世話になったオニザワさんとノリさんとで、
カメラ談義写真談義にふけった。

http://keico.exblog.jp/12458494
2011年4月16日 土曜日 その四 根尾の桜から京都へ 
根尾の淡墨桜から京都へ、「春宵一刻値千金」

 夜も更けてワインの数もふえて、一人二人と手洗いにたった、、、、。
二階のバーカウンターの奥のお手洗いには、
<ペリグーの飲んべえ達>のたった一点のオリジナル写真がかかっている。

通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_20115788.jpg


“これいいですね〜〜〜”
“これは男では撮れない写真、、、、それもフランス語が出来ない人では撮れない写真”
“酒飲みじゃなければ撮れないね〜〜〜”

そうかもしれませんね、、、。
“うっふ、、、撮りては私です”

 ドルドーニュ地方の、ペリグーの朝市を撮ってから街中へ急ぎ足の編集長と専任カメラさんは、
とっとと行ってしまい、私は重いカメラを三台首からかけて必死でふうふう後を追っていました。
角を曲がったところのバーで、男達が朝からわいわいとワインを飲んでいました。

“ボンジュール メッシュウ〜〜 ボンジュルネ!
と思わず声をかけてカシャッ。
“一緒に飲んでいきませんか?と声がかかったので、中に入ってもう一枚カシャッ!
“メルシー〜〜、でもボスがまってるからご一緒できません〜〜
と、ほんの数分の出会いで生まれた二枚のスナップショットです。

 この写真を展示した日仏会館での写真展は2005年1月でした。
魅力あふれるフランスの地方を巡る、その一
  〜ドルドーニュ・ペリゴールへの誘い〜」

通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_3174282.jpg


自作自家プリントの案内状。
通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_7192135.jpg


http://keico.exblog.jp/1530038/
もう一枚のカットは、2005.01.10のブログに

初春の写真展嬉し我が最晩

通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_131769.gif

2005年1月11日〜28日 日仏会館にて開催
日仏会館・日仏協会
URL :http://www.mfjtokyo.or.jp


 1月最後の日には、奈良で、その後5月には、神戸の田崎真珠にて特別展が行われたのでした。
http://www.tasaki.co.jp/release/2005/05_0531.pdf「
v田崎真珠の広報のページ

 東京にも、
通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_14423863.jpg


サン・テグジュペリ伯爵をお招きしての、東京のレセプションにも、

(写真あとで、、、)

奈良にも、

通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_2555737.jpg

そして神戸にもいらしてくださった友人に、どれか一枚さしあげたいと言ったら、
彼女が即、選んだのがこの一枚<<ペリグーの飲んべえ達>だったのです。

通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_7353068.jpg
(田崎真珠本店にてレセプションが行われた)

〜〜〜〜〜〜〜
全体像は下記をクリックしてください。
http://keico.exblog.jp/i20/
魅力あふれるフランスの地方を巡る、その一 〜ドルドーニュ・ペリゴールへの誘い〜

http://keico.exblog.jp/i24/ 
神戸にての写真展関係
(記録はまだ不完全ですが、、、)

〜〜〜〜
終わってからのお礼状は巻紙スタイルで、、、、
通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_0457100.jpg
通りすがりのスナップ<<ペリグーの飲んべえ達>_a0031363_21252852.gif

by pretty-bacchus | 2011-05-13 23:59 | ◎Records過去の記事書いた雑誌 | Trackback | Comments(10)
Commented by 麹町 at 2011-05-14 02:16 x
みんないいかおしてるね、
仲間入りをしたくなるね、
Commented by mokonotabibito at 2011-05-14 08:28
確かに素晴らしいお写真ですね。
こういうのは、私のような単なる旅行者には撮れないものです。

写真展見に行きたかったなあ・・・
写真展こそ、カメラマンにとって、作品の仕上げの到達点ですね。

あ、私もこの7月下旬に、大阪のブログ仲間と小さな写真展をやりますので、もし機会がありましたら、よろしくお願いします。↓

http://onkozansin.exblog.jp/
Commented by おばさま@北海道・大沼公園 at 2011-05-14 09:27 x
素晴らしいお写真です!
風景しか撮らない私には絶対撮れない写真です。
Commented by nori at 2011-05-14 09:27 x
もうひと月経つのですね〜GWをはさみ、あっ!と言う間でした
地元のBARで集うおじさま仲間たちの笑顔は人生や空気を伝えてくれます
大判プリントを拝見できてラッキーでした^^
Commented by neptan at 2011-05-14 22:39
こんばんは。
いい写真ですねぇ!
魅入ってしまいました
男には撮れない写真・・・
う~ん、そうかもしれない
写真展、6年前ですか、行ってみたかったなぁ
Commented by pretty-bacchus at 2011-05-15 04:05
麹町おじさま、ほんとですね〜〜〜。
私も仲間に入りたかったのですが、、、

Commented by pretty-bacchus at 2011-05-15 04:07
mokonotabibitoさん、旅の楽しみは街の人々とのふれあいもありますね。
mokonotabibitoさんのイタリアの写真もとても素敵ですね、、、、



Commented by pretty-bacchus at 2011-05-15 04:09
おばさま@北海道・大沼公園さま、ありがとうございます。
でも私はおばさまのような広大な写真は絶対に撮れないのです!!

Commented by pretty-bacchus at 2011-05-15 04:17
noriさん、ほんとうに月日のたつのはあっというまですね。
その後ののりさんの田園の写真はすばらしいですね、、、

Commented by pretty-bacchus at 2011-05-15 04:26
neptanさん、ありがとうございます。
貴方のブログのあのサーファーの素晴らしい躍動感豊かな写真は男性でなくてはとれないでしょうね!
名前
URL
削除用パスワード


<< ☆77号1997冬号<ラングド...      雨雨雨枝に緑の重ねゆき>>緑を... >>