人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芽生え追い雀一家で運動会
2010年2月11日 木曜日 曇り

 建国記念の日、いやお婆ちゃんは最後まで紀元節といっていたな、、
寒い一日だった。
東京でも前日から雪の予報がでていたから、今日も一日ゆっくりすることにした。

振り返ってみると、ずいぶんと何回も病院にはお世話になっている。
2月の寒い頃が多いようで、一昨年にそれを振り返って書いていた。
http://keico.exblog.jp/6845899/
胃カメラの検査の床や梅日和 2008年2月28日 木曜日 

 自分の体を過信していることは確かで、まだまだといつも妙な自信で、
それぞれの時に与えられた任務を、人生の一頁一頁を必死でめくっていると、
突然に体調の変化を感じての緊急入院も何度かあった。
その時代の医術と医者の友人たちの的確な判断で命を長らえてきた。
しかしそろそろ今後の生き方を少しずつセーブしなければならないだろう。
でもそれがなかなかできない中途半端な年齢なのかもしれない。

 昨日、おとといも、ブログには、おばさま@北海道・大沼公園はじめ郁子さん、瑞枝さんと
コメントいただいて、とっても嬉しい。
あの遠方の桜をベランダの鉢の木の枝をかき分けながらかろうじて撮った、あの桜を
覚えてくださる方が何人もいらして、なんだか泣けてくるほど嬉しい。
あの桜のお屋敷近くまでは、通りに出てぐるっと回って5〜6分のところだから、
なるべく早くいってみよう。

 詩人俳人の郁子さんからコメント欄に句をいただいた。
<伐られたる桜の精の夢に顕(た)ち>
そしてもう一句
<冴返る治癒力信ずる我ありて>

 婆美以さんは、いつもコメントまでしっかりと読んでくださっていて、
郁子さんのタイトル俳句へのコメントをとても楽しみにしてくださっている。
そしてご自身で一句詠んでくださった。
コメント欄でこんなふうに句のご披露ができるとはなんと素敵な時代になったのであろう。

 寒い借景の木の芽はさらに大きくなって、雀とヒヨドリが谷渡り(鶯の谷渡りは季語にあるのに、
ヒヨドリはないのですね)をしたり、追いかけっこをしている。
いつもは、ヒヨドリがやってくると雀さんたちはさ〜と逃げてしまうのに、今日は仲良くしているの、、、
これって自然界の変化? それとも寒すぎて鳥サークルを一つにすると暖かいのかしら?
(鳥の世界まで草食系になっているの?)

雀さんはベランダのレンガにもやってくるが、ベランダのエサは禁止になっているので、
何も食べるモノがなくて可愛そう。

 軽い食事でノーアルコールデイにして、毎週見ていた<不毛地帯>も見ずにベットルームに移行。
就眠儀式の読書もせずに眠り込んだようだ。

これだけ寝られるのはやはりどこか悪いのだろうと思うが、まだ病院に行く決心はついていいない、、、
こんな風に数日だらだらと休んでいて、その後検査をしても、悪いところがあまりないというケースが
多いのだが、一昨年のパリでの発熱と、去年のCPR24以来は、
自分の体を過信しないようにはなったのだが、、、
オンヴェラ、、、

芽生え追い雀一家で運動会_a0031363_18585137.jpg  (雀とヒヨドリがお話しをしている、、、不思議だ、、、)

芽生え追い雀一家で運動会_a0031363_19155266.jpg

芽生え追い雀一家で運動会_a0031363_19161587.jpg

芽生え追い雀一家で運動会_a0031363_1916435.jpg  (午後遅く人なってますます寒そう、、、)

芽生え追い雀一家で運動会_a0031363_1917361.jpg
  (雀さんはエサがないのでエニシダの密を吸いにきたのかしら、、、)






 ◇建国記念の日
  1967年(昭和42年)から実施されている国民の祝日。
  この日はかつて紀元節として奉祝されてきたが、戦後廃止されていたもの。
  建国の日ではなく、あくまでも建国を記念する日としたのも紀元節のイメ
  ージを抑えるためとされる。

 ◇紀元節
  1873(明治 6)年から1948(昭和23)年まで祝日とされ、四大節(新年・紀元
  節・天長節・明治節)の一つとされていた。日本書紀による神武天皇即位
  の日・紀元前 660年1月1日を新暦(グレゴリオ暦)に換算した 2月11日を祝
  日と定めた。当初は 1月29日だったが、翌年から2月11日に変更された。

  戦後、日本国憲法の精神にそぐわないとして廃止されたが、昭和41年に
  「建国記念の日」として復活しました。1873(明治 5)年11月15日、紀元前
   660年を元年として「皇紀○年」という年の数えかたが作られたが、現在
  ではほとんど使われていない。

 ◇文化勲章制定記念日
  1937(昭和12)年、文化勲章令が定められ、文化の発展に優れた業績をあげ
  た各界の人に文化勲章が贈られることになった。
by pretty-bacchus | 2010-02-11 23:59 | ◐Nature空,海,夕陽,緑花,鳥蝶 | Trackback | Comments(2)
Commented by mokonotabibito at 2010-02-12 20:51
お身体の調子、いかがでしょうか?
十分休養をとってください。
私も年とともに、高血圧やらなんやらよく医者に通っております(笑)
俳句もいいですねえ・・・
私のほうは、余技として水彩画を描いております。今日のブログに一枚スキャンしてみました、御笑覧いただければ幸いです。
Commented by pretty-bacchus at 2010-02-14 13:47
mokonotabibitoさん、ありがとうございます。
優しさのなかに力強いタッチの水彩画をお描きになるの ですね、、、素晴らしい!
首里の石畳の写真も良かったです、、、ずいぶんあちこちに旅をなさるのですね、、、

名前
URL
削除用パスワード


<< 樹の瘤にメメントモーリ春の闇      ×××××△△△△△△△○○○○○ >>